INTERVIEW
「今後の活動について」
理事長 高橋英明

初めに、看護師になられたきっかけを教えてください。

初めから看護師になろうと志したわけではなく、たまたま、高校生の時、事故で入院しまして、その時にリハビリで一生懸命つきあってくれたのが、男性の看護師の方だったことがきっかけとなりました。

当時、男性の看護師は、珍しかったので、私も入院をきっかけで男性の看護師の存在を始めて知ったのですが、献身的にリハビリを手伝ってくれるにつれ、自分の職業として考えるようになりました。

急に、進路を変えたこともあり、高校を卒業した後、勉強して、初めは准看護師となり、総合病院に勤めました。勤務を続けながら、2年後、看護師資格を取得しました。

その後、透析看護などを経て、訪問看護、民間薬局チェーンの新規事業なども経験しました。

日本派遣看護師協会の理念と活動について教えてください。

日本派遣看護師協会は、派遣看護師の働き方の多様化、労働条件及び地位向上を目指す活動を通じて、離職者を減らし、経験・技術のある看護師の復職支援を行います。

具体的には、スキルアップ等のセミナー、働き方の多様化である医療分野での派遣解禁を働きかけていきます。

しかしながら、病院側も看護師側も派遣を利用できる場合や分野(離島/へき地医療、産休代替、紹介予定派遣)、出来ることなどを理解していないケースも多いことから、しっかり整理をして、病院や看護師への啓蒙活動も続けていきます。

看護師の派遣での働き方について、どう思われますか?

大病院や中小病院、訪問看護も派遣看護師のニーズは高く、介護・福祉分野は、日雇い(短期)派遣が解禁されましたが、医療分野の派遣解禁も、必要なことだと思っています。

私の経験からも、役割をしっかりしていれば、医療現場の混乱はありませんし、むしろ、常勤看護師と派遣看護師を合わせて使うことで医療の充実につながると考えています。

また、看護師も経験や技術はあるものの、育児など常勤で働けない人にとって派遣での働き方の多様化は必要なことだと考えていますし、常勤で働いている看護師にとっても、負担の軽減となる派遣看護師の存在は有難いものとなっています。

最近は、コロナ禍にあって、当日熱が出ていて出勤できないといったケースが珍しくなく、その対応を派遣でカバーするということなども必要になると思います。

さらに、今後は、優秀な看護師がフリーランスで、プロフェッショナル化し、そうゆう人たちを採用する流れなども出てくると思います。

日本派遣看護師協会の当面のスケジュールを教えてください。

現在、ご登録頂いている看護師の皆様にアンケートを取らせていただき、関心の高いことをテーマに、年4回程度のセミナーの実施を考えています。また、先ほどお話した派遣看護師が活躍できる分野の明確化をしっかりと掲げていきたいと考えています。